野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

ビアホールからラジオへ

なんだか最近ヒトラー関連本ばかり読んでいるような気がするけど。
ちょっと面白そうだったので、「ヒトラー演説」を。

 

ヒトラー演説 - 熱狂の真実 (中公新書)

ヒトラー演説 - 熱狂の真実 (中公新書)

 

 

聴衆を熱狂させたヒトラーの演説は、そのコンテンツよりも、さまざまな演出に特長がある、てなことがよく言われる。その演出や語られた内容、またそれがどのように受け止められたか、について、ナチスの草創期、政権獲得前、政権獲得後、ポーランド侵攻前後、という風に時系列にそって解説している。ナチス・ドイツの歴史として読んでも面白い。
ヒトラーの演説の様子は、YouTubeなんかでも観ることができるが、何ものべつまくなしにオーバーアクションで絶叫しまくっていたわけではない。ちゃんとそこには計算があるし、また、演説の内容にも工夫がある。民衆というのはアホばかりだから、とにかく話をシンプルにして、同じ内容をしつこく繰り返して思考停止状態に陥らせた上でこちらの主張を刷り込むのが良い、という発想だ。そういえば日本でも、同じ手法でうまいことやった総理大臣がいたな。
ヒトラー発声法やジェスチャーまで、オペラ歌手の指導により矯正していたのだとか。すごいですな。
しかしヒトラーの演説が好評を博していたのは政権掌握前までで、全権委任法により独裁体制を築いて以降は、急速に受けが悪くなっていったのだとか。意外ではあるが、まあ当たり前のことかもしれない。どれだけ演説で上手いことを言っても、やっぱりリアルな暮らしにおける問題が解決しなければ、なんだインチキかよ、ということになるわけで。
まとにかく、このヒトラー演説をさらにハイテク化し洗練(?)させてわれわれ一般大衆をだまくらかそうとしている手合いが、最近ちょいちょい見かけられるので注意しないとね、てことですよ。