野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

ラクダもすでに第6版てか

2週続けて週末に台風とか勘弁してくれと思うが、どうやら今回は大したことなくてすみそうで良かった。
それは良いけど、日曜日だというのにクレーム対応で遠方の客先を訪問するという気の毒な人がいて、そこから送られてくるデータをわたくしが受け取り、処理をして返送する、てな手はずになっていた。
50個ぐらいあるCSVファイルから、特定の行だけ抜き出して時系列に並べてExcelでグラフにしたい、てな時、どうするよ?
今時のヒトならPythonかなやっぱり。
でもおっちゃんはさ、こういう時まずPerlなのよ。
とはいってもWindowsに標準でPerlなんて入ってないわけで(macOSには入ってるのにな)、まずはインストールから。
一番メジャーなのはActivePerlらしいが、CPANが使いにくい、なんて記事を読んで(そんな大したことなんぞしないくせに)、そのあたりの出来が良いというStrawberryPerlをインストールしてみた。
書き方を思い出すのにちょっと難儀したな。最近はVB .NETばかり使うものだから、つい文末のコロンをつけ忘れてエラーになったり。文字列を連結するのに+を使ってしまって出力が全部“0”になってしまったり。VB .NETを使いはじめたころは、つい文末にコロンをつけてしまったりifステートメントの後ろにカッコをつけてしまったりThenをつけ忘れてしまったり。慣れってのはえらいもんですな。
PerlのついでにCygwinも入れたろかな、と思ったけど、実は今のコマンドシェルって普通にヒストリーとコマンドライン補完が使えるのな。これができれば、そんなに無理してbashにしなくても、まあ今回みたいなやっつけ仕事はなんとかなりますな。
というわけで、久しぶりで脳の錆びついた部分にキックを入れる感じ。たまにはこういう事をやると、ボケ防止になって良いんじゃないかと思う。

 

初めてのPerl 第6版

初めてのPerl 第6版