野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

AfterStepとかEnlightenmemtなんてのもあった

シンクライアント」がTwitterのトレンドワード入りしていて、どういうことだ?と思ったら、そういうことか。アホやなあ。すぐバレる嘘ばっかりついて。恥ずかしいと思わんのかね。
あの「さあば」の発音というかイントネーションは、たとえば「ネームサーバ」とか「プロキシサーバ」なんかだと確かにあんな感じになる。けど「サーバ」部分だけ切り離したときにああいうイントネーションってのは、ちょっと聞いたことが無いなあ。なんか聞いててむずむずするんですけど。ただでさえ滑舌悪いのが早口で意味もわからず(絶対わかってないよねあれ)読んでるから、気色悪くてたまらんのよな。

それにしても、あのシンクライアント的なアーキテクチャのシステムって、形を変えて15年おきぐらいに出てくるような気がする。90年代の終わりぐらいに、ネットワークコンピュータ(NC)ってのがあったな。あのWindowsエクスプローラに出てくるやつではなくて、オラクルが提唱していたやつ。まあ大失敗したんだけども。まだダイヤルアップ接続が主流だった当時に、あれはちょっとキツいわな。
その前がX Window Systemか。いや、あれはちゃんと普及したし今でも使われてるな。全然一般的じゃないけど。今はX11 R7.7ってか。わたくしがIBMLenovoではなくて)のThinkPadFreeBSDとかLinuxを入れて使ってたころは確かR6.4だったと思う。当時はビデオカードとの相性が、とか言ってたのよな。ウィンドウマネージャーはGNOMEを入れてたけどKDEに乗り換えたんだったか。いや懐かしい。