野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

なかなか一筋縄ではいきまへんな

仕事で使っているDELLのノートPCがクソ重いので、Lenovoの軽いやつに乗り換えた。こっちはオフィスワーク用として普通に配布されているモデルなので、サポートも受けやすい。
と思っていたのだが、二日目ぐらいから起動しなくなった。電源を入れても最初のBIOSパスワードを入れる画面が出てこない。たまに起動することもあるが、Windowsの起動途中でフリーズしたりする。運良くWindowsが起動しても、SDカードが読めない(最初は読めていた)。また、指紋認証が動作しない。
ITサポートに修理を依頼したら、数日後にサポートを委託していると思われる会社のフィールドエンジニアが来た。症状が再現しなかったらどうしようと思ったが(よくあることだ)、無事に再現でき、メインボードの交換ということになった。
翌日そのPCを起動したら、いきなりブルースクリーンになった。再起動とブルースクリーンのサイクルを何度か繰り返しているうちに、どういうわけか正常に起動するようになった。
これが先週の話。今週はとりあえず、大きな問題なく使えている。なのでこれを機に、ローカルに保存していたOutlookの古いメールをすべて、アーカイブにコピーした。各人の容量割当が100GBあるようなので、だったらこっちに保存しといた方が便利だな、ということで。ローカルに保存していた過去のメールは、だいたい30GB強あったと思う。これならまあアーカイブに入れても大丈夫だろう。わたくしが定年退職するまではなんとか間に合うと思う。たぶん。
でこのローカルのバックアップからアーカイブへのコピーというのがまた、どえらい時間がかかるのだな。過去のメールはだいたい5〜6万件というところだ。こいつを一気にコピーすると、いつ終わるのかわからない上にコピー中はOutlookが使えなくなるので、100件ずつぐらいちまちまとコピーしている。で、アーカイブの中身を確認すると、どうもコピーできてないところがあるようだ。たとえば2015年の前半ぐらいのメールが異常に少ない。月に数件レベル。そんなわけないやんけ、ということでコピーのやり直しだ。ああめんどくさい。もうしばらくクソ重いDELLのPCは手元に置いておく必要がありそうだ。