野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

只者やおまへんな

茨木市内の某所にて、とある会合が行われた。 某所とは、ぱっと見ショボい寿司屋である。 しかしながらこの寿司屋というのが、実になんとも恐るべき店で。 クルマエビにさりげなく酒盗が乗っていたり ウナギに実山椒はわかるがなぜチーズなんだ、とか マグロ…

やっぱり堺東って遠いよね

堺東の永吉で呑んだのは何ヶ月ぶりだろう。 白子ポン酢もホタルイカの酢味噌あえもカワハギの造りも、いやー美味いすね。 日本酒はあれ何だったかな。美味かったけど名前忘れた。21時過ぎぐらいに店を出たので、さらにもう一軒。 久しぶりにTres Tio Barでワ…

ちょっとやりすぎちゃいますの?

南米諸国をバイクで縦断した後に、アルゼンチンに帰って医師国家試験を受け、無事に医者になったゲバラ君、今度はボリビア、ペルーからパナマ、コスタリカ、ニカラグア、グアテマラあたりをふらふらし始めた。まさに『ゲバラ漂流』だ。ゲバラ漂流 ポーラース…

端的に言ってグズってことなんですけど

どうしてこういつもいつも自動車保険の更新はギリギリになってしまうのだろう。 カードの支払いの発生をできるだけ遅らせたいから? うん、それもあるかもしれない、いくぶんかは。でも、主な理由じゃない。 例年ボトルネックになるのは、走行距離の実績を調…

エラー433解消しました

12年ぶり2度めの、巨費を投じた給湯器の改修工事が、本日行われた。 といっても別に風呂の泉質(泉質とは言わんか)が変わるわけではないが。 浴室と台所のリモコンは見た目がちょっと変わったけれども、風呂のお湯はりが完了した時のお知らせメロディーは先…

骨を道路に捨てるな

つい先日アカデミー賞が発表された関係で、WOWOWでは過去の受賞作品をあれこれオンエアしている。 もちろん昨年の受賞作『グリーン・ブック』もやっているわけだ。グリーンブック [Blu-ray]出版社/メーカー: ギャガ発売日: 2019/10/02メディア: Blu-rayレイ…

歩道ってのは歩くもんでっせ

来月末に、箕面ビールをゴールに設定したトレランが予定されている。 まだ一ヶ月以上も先のこと、と油断していたら、隊長から呼び出されて下見に行くことになってしまった。摂津富田から竜王山を目指す。これは前回の箕面ビールトレランにおいてG(ガチ)班…

生姜は外せませんぜ

晩飯用に何か魚を買ってきて、と妻に頼まれたので阪急オアシスに寄ってみたら、ブリのアラがなかなか良さげな感じ。 よし今夜はブリ大根だ、というわけで。 個人的にブリ大根は、切り身よりもアラの方がより美味いと思うのですよ。 でも実はブリ大根を作るの…

奴らの都合なんて知った事じゃない

Apple Musicでカーティス・メイフィールドの一部のアルバムが聴けなくなって以来、時々中古CDショップを覗いてみたりしているのだが、あの2枚はなかなか見当たらない。 いや実は、うちの近所の中古CDショップで"There's no place like America today"は見つ…

そろそろ禁区

Evernoteから「お支払い処理で問題が発生しました」というタイトルのメールが来た。いや、そんな言い方するなよ。 もうプレミアムプランを使う理由が無くなったから、ベーシックプランに戻すために自動更新をやめただけの話ですよ。プレミアムプランは名刺を…

いわゆるチャンポンってやつですね

特にどこの店、と決めず天満へ飲みに行った。 扇町の駅を出て天神橋筋商店街をJR天満駅方面に向かって歩いていると、「ちょい飲みセット500円」という看板が目に入った。大衆酒場マルリキ、という店だ。地酒もなかなか充実していそうなので、入ってみた。 で…

Sweet Home Alabama

仕事が梅田であったので、昼飯を「かにチャーハンの店」で食べた。 12時より前に行ったのに、もう並んでやがんの。どうしようかな、と思ったけど大人しく待つことにした。まあ10分も並んでないと思う。 で、「特上肉玉チャーハン」。 肉玉って言っても、まあ…

月曜日はエビ天うどんの日なんだぜ

月曜日だというのに少しばかり帰りが遅くなって(できれば18時から会議なんて設定しないでほしい)、しかも何やら夕方から予期せぬ雨まで降って、そんな時なのにいよいよ給湯器の調子が悪い。 結局、風呂は沸かせなかったのでシャワーで済ませた。昨日の夕食…

日曜日のおやつ

ちょいと梅田に買い物に出ていた。 朝食が遅かったものだからあまり空腹にならず、何となく昼食を食べそびれてしまった。 ところが午後3時を過ぎたぐらいから猛烈に腹が減ってきた。困ったものだ。 こんな時に普通に昼飯を食べるのはあまり感心しない。まあ…

いろんなものが壊れます

最近、風呂の給湯器の調子がよろしくない。 時々エラーコード433が点滅している。 風呂を沸かしている途中でエラー433で止まってしまうこともある。 電源を入れ直すと、復活する、こともある。 過去にも似たような症状で、結局は給湯器そのものを新品に交換…

文蔵 vs 一蔵

久しぶりに東京出張だ。 いつ以来だろう、と考えてみたら少なくとも今年に入って初めてだし、昨年の12月に長岡へ行った時は通過しただけだし… と遡ってみたら、昨年の9月以来であるということがわかった。5ヶ月ぶりってか。 ちなみにこの日の前日はいわきに…

擬態って何に?

ふと思い立って、ANBBの"Mimikry"を聴いた。MimikryANBB (Alva Noto + Blixa Bargeld)エレクトロニック¥1833これが出たのってもう10年も前になるのか… いやそれにしても、 Alva Noto + Blixa Bargeld = ANBB とか、どんだけやる気ないネーミングやねん、とい…

焼肉も良いけどさ

シンガポールからの出張者があり、食事の希望を聞くと、焼肉が良い、とのこと。なんでやねん。 まあ良いんじゃないの別に、ということで十数名にて鶴橋の「焼肉 吉田」へ。 わたくしは知らなかったが、鶴橋でも一、二を争うほどの有名店であるらしい。 なる…

水鳥の道を

土曜日はあまり時間がなくて、6kmしか走れなかった。 そして本日。せっかく天気の良い祝日だし、もうちょい行っとくかー、てな感じで、調子こいて阪急千里線の手前あたりまで行ってみた。 いやあ、良いなあこのコース。今年の冬はもうぼちぼち終わり、なのだ…

納豆食べ忘れたぞ

昨夜の鰈の残りを焼き、大根の葉っぱを油揚げと一緒に炒めた。残しても仕方ないし、ということで油揚げ一袋(2枚)を全部投入したら、やはり少しばかり多かったようだ。やれやれ。 一枚は豚汁の残りにぶち込む、という手もあったんだけども。まあいいさ。 そ…

でも結局は麺だろ

本日より一泊二日で実家に帰る。11時ごろに家を出たら、14時前には鳥取市内に入れた。順調である。 昼飯はちょいと鶏神に行ってみた。以前食べた汁なし担々麺がなかなか美味かった。したがって今回も同じものを注文しても良いのだが、昨日麻婆麺を食べたばか…

Collateral Damage

久しぶりに麻婆麺が食べたいな、ということで心斎橋の四川辣麺へ。 麻婆麺を注文を取ったおばちゃんに「辛さはどうしますか?」と訊かれた。 おおそうだ、ここの麻婆麺は痺れ指定をしなければ、と思い「痺れ増しで」というと、「辛さ増しですね」と返すので…

本気出すと結構すごい

千里丘の名店・一蔵においても時々、茶碗蒸しがメニューに登場するらしいことが発覚した。 つまり事前に予約しておけば茶碗蒸しが食べられるということではないですか。 てなわけで、茶碗蒸しに加えて、寿司も適当によろしく、という感じでだいたいの予算も…

タオルは食べられませんから

今治に日帰り出張することになり、どうやって行ったら良いのだ、とGoogle先生にお伺いを立ててみたところ、新幹線で福山まで行き、そこからバスに乗れ、と。えーバスかよ、しまなみ海道をバスで1時間半、てのもそりゃ楽しそうだけど、一応仕事で行くんでもう…

ピョートルって誰?

『チーム・バチスタの栄光』を読んだのはずいぶん昔だ。それ以降、「桜宮サーガ」と呼ばれる、あの長大な作品群をあれこれ読んだがものだが、最近はフォローしていない。ちょっと飽きた、というか何を読んでどれを読んでないのか、よくわからんようになるの…

カーティス何やらかした?

iTunesライブラリに入っている、カーティス・メイフィールドの"Something To Believe In"の曲名表示がグレーになっていることに気付いた。あれ?と思って再生しようとすると この曲は現在、この国または地域では入手できません。 などと言われる。マジか。 …

今年は西南西

本日は新横浜あたりに出張で、ちょっとした成り行きから元ボスと新幹線の時間まで軽く飲むことになった。 で、新横浜駅のキュービックプラザ内のYEBISU BARにてビールを数杯。 それでも予約していた新幹線の時間を20分ほど遅らせることになったが、まあそん…

1,389kCalでした

昨夜は超絶ハイカロリーなグラタンなんぞ食らったし、しっかりカロリー消費しとかんとな。ということで、今までの最長記録16kmを更新し、安威川の河川敷から神崎川に出て、吹田大橋を渡って戻ってくるコースを走ってみた。 トータル17kmだ。 神崎川沿いの、…

人類は小麦の奴隷だから

晩飯にポテトグラタンを作ってみた。 実はグラタンを作るのは初めての試みだ(パスタ用にベシャメルソースは作ったことがあるけど)。 結構うまいこといったんではないかと思う。まあそうそう失敗するもんではないのだろうけど。 そんなことよりも、あらため…