野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

露ヲタ対談

カラマーゾフの兄弟」の新訳を書いた亀山郁夫氏と「外務省のラスプーチン」こと佐藤優氏の対談「ロシア 闇と魂の国家」というのが出た、と先日新聞の広告で知った。今の日本を代表するロシア通(知らんけど)二人の対談だから、これは面白かろう、と思って読んでみた。

ロシア闇と魂の国家 (文春新書 623)

ロシア闇と魂の国家 (文春新書 623)


こりゃいかん。高度というか、ディープすぎるわ。結構ドストエフスキーを読み込んでるような人でないと、なんのこっちゃという感じじゃないだろうか。少し前に「カラマーゾフの兄弟」(ただし原卓也訳)を読んでいたから、かろうじて何となくわかるようなわからんような、というあたりでいっぱいいっぱいだった。
でも、わからんなりにも面白いことは色々とある。例えば、カラマーゾフのテーマのひとつである「父親殺し」。キリストを殺したのは誰だ。人間だ。子供である人間が、父親であるキリストを殺したのだから、実はキリスト教には「父親殺し」が埋め込まれているのだ、とかね。
あと、思いがけずタルコフスキーの話が出てきたり。映画「ノスタルジア」は国境をめぐるテーマだ、と。んーまあそうかも知れんね。「キレイな映像やなあぁ」ていうアホみたいな見方しか僕はしてないけどね。