野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

23個読めたら大阪駅名検定1級

梅田のブックファーストで平積みになっていた『大阪「駅名」の謎』、なんとなく面白そうなので読んでみた。

大阪「駅名」の謎-日本のルーツが見えてくる (祥伝社黄金文庫)

大阪「駅名」の謎-日本のルーツが見えてくる (祥伝社黄金文庫)


面白い本だ。何が面白いって、わたくしのような凡人からすると多くは「へぇ〜」というより「ふーん」というネタでも、著者はちょっと鼻息が荒かったりする。別にバカにする気は毛頭ない。ちょっと微笑ましく思えただけだ。
堺が摂津の国と和泉の国の「さかい」だとは知らなんだ。あの「大小路」が境界線だったのな。さらに、三国ヶ丘は、三つの国、すなわち前記の摂津、和泉に加え河内の国が交わるところだと。なるほど堺っていうのは歴史があるな。
それにしても、いくつかのネタは「花鳥風月の科学」「うわさの神仏」、そして「米朝ばなし」とかぶっている。というのはなかなかに味わい深い事実ではないかと思う。