野生のペタシ (Le pédant sauvage)

Formerly known as 「崩壊する新建築」@はてなダイアリー

イヤな季節だぜ

消炎鎮痛剤を服用して6日が経過し、痛みはだいぶ治まってきた。もう普通に歩ける。なんなら走ることもできる。
じゃぼちぼち行っとくか。
しかし前日まで雨が降っていたので、さすがにトレイルは厳しそう。まあ今週は舗装路にしとこう。というか蒸し暑くて実はあまり走る気になれない。
というのを強引に、へろへろペースで11km。f:id:neubauten:20210705233728j:plain
やっぱり街中を走ってもあんまりおもろいことないですな。
といいつつ、茨木カンツリー横のジョギングロードも走ったけど。
あの道って、隣の辯天さんに抜けられそうな道がいくつかあって、いつも気になっていた。
たとえばこんなの。
f:id:neubauten:20210705233721j:plain
今日はちょっと探検してみよう、ということで行ってみたら、途中で二方向に分岐していたけども、どちらもしばらく行った先は行き止まりだった。やれやれハズレかよ。

これからどんどん暑くなりますな。走るにはちと辛い。
まあ、痛風を発症しないようにしっかり水分を取りつつ、ぼちぼちと、ですな…

アリアは何でも知っている

どういう理由で録画したのかよくわからない『イーグル・アイ』なんていう映画がHDDにあったので、何となく観た。

録画した理由はわからないが、かなり面白かった。
コピーショップで働くジェリーの、超優秀な双子の兄が死んだ、ということだったので、ということはつまり顔の同じジェリーが兄イーサンになりすましてCIAの仕事をするのか、と思ったがそうではなかった。そんな話の映画をどこかで観たような気がするな、と思ったら『9デイズ』だった。
embed
いまや「AI暴走モノ」というのは、ひとつの確立されたジャンルと言っても良いんじゃなかろうか。言ってみれば『ターミネーター』や『マイノリティ・リポート』なんかもそうだよな。もっとも、『マイノリティ・リポート』のプリコグはAIとは違うけども。
面白い映画だった、と言いながら、ラストがどうだったかを知らない。酔っ払って寝落ちしていたからだ。たぶん10分かそこらだと思うけど。改めて観直すのも、なんだか面倒でそのままにしている。
それにしても何でこの映画を録画しようと思ったんだろうなあ。

いうてもまだ雨多いですし

しばらく週一ぐらいだった出勤日を少し増やし、週2〜3日程度にしている。ただしずっと車通勤だ。

自分で運転するのはダルいな、と思っていたが、だんだんと慣れてきた。会社構内の駐車場に停められるようになった(コロナ対策としての一時的な措置だ)というのも大きい。今まではずっと会社近くのコインパーキングに停めていた。24時間で800円なので決して高くはないが、無視できる金額ではなく、行きは高速(近畿自動車道)に乗るが帰りは一般道を使っていた。これが駐車場代が要らないとなれば、浮いた分を高速代に回せるので、往復とも高速を使っている。そうすると、けっこう通勤時間を短縮できる。行きは1時間強、帰りは1時間前後、といったところだ。電車だと片道で1時間半はかかるので、つまり往復で1時間程度短くなる。これがなかなか馬鹿にならないのだな。そして、1時間ぐらいなら、まあ運転するのもそんなに悪くはない。
しかし会社の駐車場を使えるのは一時的な措置だ。具体的には、とりあえず7/11まで、ということになっている。以降は、電車通勤に戻さざるを得ない。今さらできるかな電車通勤。

ところで近畿自動車道を使って帰ってくる場合、摂津北ICで降りることになるのだが、この出口というのが何かの加減(曜日か時間帯なのかよくわからない)でとてつもなく渋滞していることがある。近くまでは極めて順調にたどり着いたのに、自宅までの文字通りラストワンマイル(いやさすがにもうちょっとあるか)で、まったく動かなくなってしまうのだ。
今日はそんな日だった。
摂津北出口のランプウェイに延々と続く車列に混じって数分間待ったのだが、さすがにこれはあんまりだ、ということで列を抜け、吹田まで行くことにした。
実を言うと近畿自動車道の吹田出口がどこにあるのか、今日まで知らなかった。万博公園の近くまで行ってしまうのだな。比較的スムーズに帰れたけど、さすがにこれはちょっと遠回りしすぎか…
あのままじっと中環まで出られるのを待っているのと、帰宅時間はどちらが早かったのだろう?
とりあえず、摂津北でおりても吹田で降りても高速料金は760円で同じ、というのがわかったのは収穫かな。

梅雨が明けるまでは、車で行くかなあ。

プライムセールは逃したけど

昨年SoundPEATSのワイヤレスイヤフォンを購入してから、1年3ヶ月が経過した。

今のところ致命的な問題はなく使えている。
しかし、決して致命的ではないものの、充電ケースに収納中に、何らかの原因により接触不良になるせいか、勝手にiPhoneに接続されるという不具合が発生することがある。

この現象の発生頻度が、最近かなり上がってきた。
たとえば車の運転中、他のBluetoothアダプタ経由を使いiPhoneで再生している音楽をカーオーディオで聴いている最中に、突然音が出なくなることがある。
おそらく振動のせいだと思われるが、ケース内で充電端子との接触が切れることによって、現在すでに接続されているBluetoothバイスを押しのけてiPhoneに接続しに行っているようだ。家の中にいても、いつの間にかiPhoneの出力がイヤフォンに切り替わっていたりする。
これらが、結構ストレスフルなのだ。
一応、端子の掃除はしてみた。症状は改善したかのように見えたが、すぐに同様の症状が頻発するようになった。
おそらく、イヤフォンを充電端子に押し付けているマグネットの力が弱くなっているのが原因ではないかと推測している。
最近では毎日のように上記の不具合が発生しまくっている一方で、前から目をつけていたJabraのBluetoothイヤホンElite Active 65tが値下がりしたので、ついカッとなってAmazonで注文してしまったのが先日の日曜日のこと。

2日後に届いた。
今朝の散歩に出る時に早速使ってみた。
最初充電ケースのフタの開け方に戸惑った。取説に書いてないんだよなー。
iPhoneにペアリングしてしばらく、右側からじゅるじゅるとノイズが聞こえていたが、いつの間にか出なくなった。
一応アプリもダウンロードしたが、多分これ使うことはないだろうな。
とりあえず今のところ、問題なく使えている。勝手に接続されてしまうような不具合も発生していない。
耳から外しただけで再生が止まるようになっているのは、一見便利なようで、実は不便な状況もあったりすると思うのだけど、どうなんでしょうね。設定で変えられたりしないのかな。
とりあえず本体もケースも、質感はTruefree+に比べるとだいぶ高級感ありますわな。まあ当然か。
ちなみに梱包箱は、最近の製品にしては珍しく、接着剤やプラスチックなどもふんだんに使ってずいぶんがっしり作られている。環境負荷とかあんまり考えてない感じ。
とりあえず不具合など起こさず、普通に音楽が聴ければそれで十分ですよろしくよろしく。

風が吹いたぐらいなら大丈夫ですけど

今朝はずいぶん早くに目が覚めた。時間を確認したら4:45だった。
早くに目が覚めた、というよりも、あまりよく眠れなかった、といった方が正確かもしれない。
足が痛かったのだ。
昨日の朝、起きた時から痛かった。前日のトレランの後遺症かな、と思い、湿布を貼って寝た。しかし、ほとんど効果は無く、寝ている間にも痛みは増すばかりであった。
もう少し具体的に、どこが痛いのかというと、左足の親指の付け根のあたりだ。今朝見ると、少しばかり腫れているようにも思える。
うむ、それはつまり。
アレか。その可能性は否定できない。いや、かなり高い、と言うべきかもしれない。20代の頃からずっと、健康診断のたびに尿酸値が高いと指摘され続けてきた。直近の(ほんの1ヶ月前だ)健康診断の結果も、基準値ぎりぎりの7.0だった。
まあ素人判断はよろしくない。調べてみると、似たような症状で疲労骨折だった、というようなケースもあるらしい。とりあえずいつも降圧剤の処方をしてもらっている病院(もはやかかりつけ医だな)へ行ってみた。
受付で、あれ?今月の頭にも来られてましたよね?と言われた。うむ、その通りだ。しかし今日は別件なのだ。
「足が痛いんです」
「ああ痛風ですか」
そんな簡単に言うなよ。
念のために、ということで内科だけでなく外科の受付もしてくれた。
血圧を測られ、採尿をしてしばし待つ。いよいよ診察室に呼び出され、足が痛むんですと訴えて患部を見せると、医者はあっさりと
痛風やね」
だからそんな簡単に言わないでよ。
痛み止めを一週間分出しときます、来週もう一度来てください、それから尿酸値を下げる薬を出します、と。
いきなり尿酸値を下げる薬を服用すると、症状が悪化するのだそうだ。へーえ。
鎮痛剤と胃薬を一週間分処方された。鎮痛剤は毎食後、胃薬は毎朝食後に服用だ。すでに服用中の降圧剤も合わせると、全部で3種類の薬を飲むことになる。一気に年寄りになった気分だ。
泣きっ面に蜂、高血圧に痛風ってな。やれやれ。

今や患部は赤く腫れているのがはっきりとわかる状態だ。正直言って、なかなか痛い。鎮痛剤まだ効かないのか。
というか一週間も飲まなあかんのか。なかなか憂鬱な話であるなあ。

すでに起こった未来ってやつですね

出た当時から気になっていた『人口減少社会の未来学』になかなか手が出せないうちに、とうとう文庫が出てしまった。

『48億の妄想』という小説がある。初版が1983年。その当時の世界人口は48億人だったのだ。それが2019年にはすでに77億人にまでなっており、今世紀末には100億に達するのではないかという推計もある。
その一方で、先進国では人口が減り始めている。特に日本は深刻な状況である、なんてことはもう何十年も前からわかっていたことのはずだが、どうもまだまだいろんなところで、昭和の高度成長期と同じような考え方で制度が設計され、システムが運用され続けているようだ。
そろそろ現実に目を向けて、いろいろちゃんと考えようぜ、ということで各方面の識者があれこれと語っているわけだが、「人口減少」というお題ひとつでも、まあ実に多種多様な視点や切り口というのがあるものだなあ。
単に人口減少といっても日本の場合は少子高齢化で、問題は歪な形の人口ピラミッドである。しかしそれも、あと30年から40年もすれば今の高齢者はほとんどいなくなっており、年齢分布そのものは健全な状態に近づくだろう、などと書かれており、なるほどタイムスケールを変えれば問題の本質も変わってくるのだなと感心してみたり。
また、マクロに見ると人口は減少しているが、地域別に、さらに年齢別に、増える(入ってくる)人口と減る(出て行く)人口、そして世帯あたりの出生数その他諸々を細かく見ていくと、何となくこうだろう、と思っているのとは違う事実があれこれ見えてくる、というのも興味深い。
それにつけてもまず心配なのはこの俺様の老後ですよ。これからどうなることやら。とりあえず寝たきりにならないように、せっせと筋トレでもするか。

一人で鶏天までは無理

緊急事態宣言が解除になったから、というわけでもないのだけど、隊長以下3名にて軽めのトレランなど。
摂津富田駅に集合、女瀬川沿いに北上し奈佐原古道から上がって変電所に降りるおなじみの阿武山、そこから先は初めてとなる萩谷総合運動公園から摂津峡の白滝へ。
f:id:neubauten:20210627175913j:plain
そして、三好山。高槻市内が一望できますな。
f:id:neubauten:20210627175926j:plain
天気はずっと薄曇りでパッとしないけれども、走るにはこれくらいがよござんす。
とりあえず美人の湯ゴールで14km。今日のところはこれくらいで勘弁しといたろ。
f:id:neubauten:20210627175947j:plain
バスで高槻駅まで行き… やはりここは餃子天国でぷしゅーといきたいところ。
しかしながら大阪においてはぷしゅーのためには2名縛りの厳しいルールが。
そこはそれ、1名づつ入店するというちょっとしたとんちも利かせつつ。
いやーやっぱりトレランの後はこれですよ。このために走っているのですから、と瓶ビールに餃子、そしてニラレバ炒め。
f:id:neubauten:20210627175955j:plain
シメは白湯ラーメンでお腹ぱんぱん。さっそく調子ぶっこいてます。
それにしても、餃子天国けっこう賑わってましたなあ。
まあいろいろ台無しだけども、良いのよこれで。やっぱりこうでないとね。